TH.Another Room

学生時代に書いた文芸作品をアップしています。

「毛布の上には何もない」

 朝、起きて、気がついた。見知らぬ女がベッドの上で、毛布をかけられて死んでいる。
 これが死体であるのは、なんとなく分かる。そう理解していること自体が、我ながら奇妙なものだと思う。息はしていないし、何者かから後頭部を鈍器で殴られて逝ってしまったのだとも推測できるのだが、どうしても生きているようにしか見えないのである。彼女が、頭から鮮血を垂らす死人であるにも関わらず、健康的な美を見せつけているからだ。
 しかも彼女を包み込んでいる毛布の下には、人間の肉体が無いのである。首から下が空洞で、まるでマネキンの頭部が寝かしつけられているようにしか見えないのである。
 それでも、この女は、まぎれもなく官能的な女なのだ。まだ死んでなどいない。生きている。毛布の中には膣が隠れているはずだ。
 そう妄想してみたら、背後から弓矢を放たれたような気がした。しかし悲しいことに、部屋の中には私以外に何者も存在していない。
 昨晩、私は、いつものように何もしていない。朝起きて、夜が明けるまで、ずっとベッドの下で横たわっていて、頭の中で鳴り響く雷の音に苛まれる一日を送らざるを得なかったのだから、おそらく彼女を殺してはいないはず。きっと死神の仕業だろう。
 だが、死神の正体とは何であるかなど、知る由もない。この右足に突き刺さっている包丁であろうかと疑ってこそいるが、証拠もなく彼を罪人だと決めつけるわけにもいかない。第一、女の死因は刺殺ではない。少なくとも昨日は、殺っていない。
 二日前に、学生証の雰囲気を身に付けたシャープペンシルのペン先に触れられた大学ノートであれば、真相は分かるのかもしれない。そう考え、話しかけようとした。
 だが、すでに彼は白いインクと化していた。彼の変身前には、当然、黒のボールペンであった過去など、あるわけがない。もう二度と、お気に入りのノートに生きている証としての言葉を刻みつけることができないのであろうか、と、想像してみたら、目から涙が流れてきた。毛布の中の世界に、八つ当たりをしたくなってきた。そして、ライターの点火の音がした。それは数時間もの間、何度も何度も鳴り響いてしまい、やがてベッドの上からマネキンの頭部は消え去ってしまっていた。
 新たなる種が、薄闇を纏った土に忍び込んできたような心地がした。透明色の凶器を、腐った蜜柑を漬け込んだ果実酒の入った花瓶から取り出し、私は起き上がる。

「魔術師の塔」

 東京タワーに足を運んだことは一度もないのだが、テレビや雑誌などでは何度も目にしてきた。いま、私の目の前にそびえ立つ、この巨大な塔は、東京タワーに酷似しているのだが、塔の周囲には田園風景が広がっている。狭い砂利道の傍らにて大爆発のような何かを待ち望んでいるかのように直立している。大都会に対して独特極まりない憧れを抱いた建築家の仕業なのであろうか。日傘をさしながら、慣れない土地を散歩してみた甲斐があったというものだ。地図を持ってくるのを忘れてしまったがために、今晩、宿泊する予定の旅館が、まったく見つからずにいるせいで生じていた苛立ちが解消された。
「もしもし、そこの貴婦人」
 背後から、田舎者とは全く思えそうにない姿をした男が話しかけてきた。
「こんにちは。私は怪しい者です。しかし通りすがりの魔術師でしかありません」
「こんにちは。今日は暑いですわね。この魅惑的な建築物の持主の方でしょうか?」
「おや、目聡い。その通りですとも」
 マジシャンはシルクハットの中から鳩の死骸を取り出し、それを塔の下へ投げつけ、メリゴリと超能力による遠隔操作によって埋め込んだ。一分も経たぬうちに、一本の木が生えてきた。木の枝には、珈琲豆のような赤くて丸い何かが大量にぶらさがっていた。
「鳥の死臭がすることで有名な黒い飲み物が、このあたりでは流行っているのですか?」
「いえ、この術は、単なる開錠に過ぎません。さあ、中では愉快なショーが貴方を待っておりますよ。どうか、勇気を出してください」
「申し訳ないのですが、こちらに入る気はないのです。はやく、今日の夜に泊まる旅館を探し出さなくてはならないの」
 そう言うと私は目の前の東京タワーにそっくりな建物の正体を見極めようと、日傘を天に突き上げた。一時的に本来の姿に戻ることにしたのだ。両肩の内側にしまっていた白い翼を二つ、ブチュアルリと鮮血を飛び散らせながら生やした。慣れない苦痛に耐えきれずに涙を零しながらも、とにかく根元の真っ赤な白い翼を羽ばたかせ、塔の頂上を目指した。
 そこに到達する前に私は死んでしまっていたが、とりあえず登りつめる前に、あれが東京タワーとは似ても似つかぬ、卒塔婆のようでありながらジェットコースターでもあるような枯れ木だと判明したから幸いなのである。そして、死後もなお、あの枯れ木が朽ち果てぬわけを探すための旅に出れるのだから有り難い。そのおかげで、この翼の根元の真っ赤な血が洗っても洗っても落ちないのだから。

「死骸」

 扉を開けると、悪夢が広がっていた。「私は、悪いことなんてしてない」と泣き叫ぶ少女の声の喧しい空間に投げ出されていたのだ。
 黒い氷柱のような立体的な映像が頭上に降り注がれている。身体から血は流れていないが、鋭い痛みであれば生じている。その蜂の大群をも彷彿とさせる槍の雨は、窓のない部屋を覆い尽くす闇の中へ消えていく。
 そんな中、恐怖に縮こまる私の造り出したトンネルの入り口から、一匹の虫が滑り込んできたような気がした。握り締められた手の中に忍び込んできた物の感触から、子どもの頃に公園で見かけた蟷螂だと推測した。おそるおそる目を開け、ゆっくりとトンネルを崩していくと、たしかに生命線の上で蟷螂が、人間の眼球と共に蠢いている。精巧極まるガラス細工と思わせる、この泥団子から我々は世界を見渡しているのかと、なぜだか私は感激していて、口元に三日月を浮かべていた。
 いつのまにか蟷螂は死んでいて、黒い雨が止んでいる。しかし「私は何にも悪いことなんてしてない」という悲鳴の木霊は、未だに収まっていない。だが、よく耳を澄ませてみると、もしかすると声の主は、「泥棒なんてしてない、人殺しなんてしてない、気づいたら血塗れの財布を握り締めてて、足元にお父さんの死体が転がっていただけなの」と泣いているのかもしれない。ひどく弱りきった女の子の地縛霊の歌に宿った悪魔が、耳の中に入り込んで私を洗脳してやろうと企んでいるのだろうか。それだとすれば、なぜ部屋の中央部にて横たわる蟷螂の死骸を潰させようとしない? これは生きていても死んでいても、ただの虫けらに過ぎないから放置せよと?
 怒りを覚え、立ち上がった。開かれていた目を閉じ、そして再び開けてみた。もう少女の悲鳴は聞き取れなくなっていた。そのかわり「神様、助けて、神様たすけてぇ」と藁人形に縋りつく少年の姿をした映像が、両足の先に現れたので、踏み潰した。
 蟷螂の死骸を拾い上げてみると、それは青い雲の上に昇っていった。頭上には白い空が広がっている。白色や黒色や灰色や橙色の雲の何一つとして浮かんでいない大空が、現実のものとなっている。しかし、今から私が向かうつもりでいる場所には、この世界から失われた何かは絶対に現れないのか、それとも待ち構えているのかどうかは分からない。

「妖精探し」

 前人未踏の地に到達した。ここは、一見しただけでは単なる雑木林にしか思われない場であるが、実は妖精の生息地の一つである。詳細は記載できないのだが、私が追い求めている妖精というのは木の葉を主食とする生き物であり、この林から集められる葉っぱ全てには、魔法がかけられているのだ。
 先述の「魔法の葉っぱ」を何枚か持ち帰るために、私は彼等の隠れ里に侵入した。だが奇妙なことに、いや、当然といえば当然なのかもしれないのだが、図鑑に描かれていた妖精らしき存在は、どこにも見当たらない。彼等の許可なく葉を採取しようと手に取った瞬間に、矢の雨が降り注がれてしまいゲーム・オーバーになるという噂を仕事仲間から伝えられているため、とりあえず話の通じそうな者を念の為に探し出さなくてはならない。
「ここだよ、ここ。こっち、こっち」
 背後から声が聞こえてきた。すかさずヒップホルスターから拳銃を取り出し、発砲した。返り血を浴びてしまった。仕事仲間から聞いていたとおり、アレは、やはり簡単には手に入らない代物なのだと確信した。私の探し求めている妖精の中には、どうやら食糧を得るために幻聴を発生させて標的を殺そうとするタイプもいるという情報も、デマカセではなかった。足元に転がっている、可愛らしくも何ともない薄汚れたインプを蹴り飛ばし、早く再会したい、という意味の込められた溜息をつく。もう俺は幻影では満たされないんだ。
 しかし、住民たちは一匹を射殺した程度で恐れをなしてしまったのか、次なる獲物は現れなかった。狩りをするために赴いたわけではないのだが、次から次へと敵が襲いかかってくる展開になるものだと感じていたから、見えざる悪魔への殺意が漲っていたのである。
 だが現在、せっかく尋常ならざる殺戮への欲望が生じているにもかかわらず、この雑木林の中で生きているのは、俺だけなのかもしれない。

 早く再会したい。

 仕方ないので、とりあえず適当な葉っぱを一枚だけ拾って、それを持ち帰ることにした。胸ポケットの中からライターを取り出し、左手に摘まれている妖精の住処に到達できた証であるのかもしれない、この青くて丸くて薄っぺらい葉に点火した。そして瞼を閉じた。

 これで明日になれば、貴方が「おはよう」と微笑みかけてくれるのかもしれない。

 

 人間の世界に帰還してから、すぐさま私は仕事仲間に電話で、お礼の言葉を伝えた。だが彼は、いつものように、「いい加減、夢を見るのは止めるんだ。君だったら目覚めの時ぐらい、自力で迎えられるはずだろう」という説教しか返してくれなかった。冒険しないと壊れてしまいそうな俺の気持ちなど少しも分かろうともしないで。

「少年と死神」

 一
 
 ポケットの中のビスケットを叩いてみた。パキッという音はしたはずなのだが、さっきまでは満月のような形をしていたビスケットは一枚しか入っていなかった。右手の、人差し指と中指と親指に摘まれた半月を無邪気な笑顔で観察していたら、背後から深夜の闇が伸びてきた。そして謎の声がした。
ごちそうさん。うまかったぜ」
 目の前に差し出された、痩せこけた黒猫を彷彿とさせる何かを凝視してみると、ただ単に、フードのついた黒い衣服を着用している死神が、僕の背中に近寄っていただけなのだと分かった。余談だが今日ではじめて、彼に腕が生えているということを、人間と対話する能力があることを理解できた。
「ボーイッシュな美少女がストーカーしに来たのかと、ちょっと期待してた」
「おめー、顔を仮面で隠した醜女であろうと、手とか足とかが綺麗なら美女だと決めつけるタイプのマセガキか?」
「そんなことはないと言いたいが、無念ながら、まだ僕は十五歳で、現時点では一度も彼女のできていない童貞であり、処女だ」
「そうか。ところで、そのビスケット、もらってもいいか。まだ食い足りねーんだ」
 ほい、と、語りかけてみて、ふと思った。
「ところで君、三日前からさぁ、なんで取り憑きはじめたのさ。別に嫌じゃないし害も無さそうだから構わないけども」
「お前を守るため、と、言ったら、笑うか?」
「いや、全然。ただ、もっと守る価値のあるものを見つけようとしてみたら?」
「価値ぃ?そいつは人間の世界の食べ物か? 」
 この自称・死神は、本当に死神なのだろうか? たしかに顔が髑髏で、左手に沢山の血痕のついた小さな鎌を持っているところだけを見れば、典型的な死神だと思えなくもないが、お菓子や果物、鮪などを好んで摂取するあたりからは、とある有名な少年漫画に登場する架空の死神っぽさを感じる。
 ただ、守るために出現した、というのは嘘ではなさそうである。昨日、僕を、いわゆる魔法使いに、それも無慈悲極まりない魔法使いにジョブチェンジさせたのは彼なのだ。
「あー、前方に注意しろ。マセガキ」
 なぜだろう。まだ今は、夕方のはずである。
 
 
 二

  

 さっき俺は、こう言った。テメーを守るために、やってきた、と。だが、正直、前言撤回したい。そして、人気のない深夜帯でない時に、巨大な炎を放つのは止めて欲しい。
「あのー、俺様の話、聞いてた?」
「多分、よく聞こえてなかったと思う」
 この自称・十五歳の青年に魔術師の力を授けたのは間違いなく俺であり、こいつ本人が言うには「魔術ってやつを使ったのは、昨日ではじめてなんだ」らしい。
 人間の世界に自らの意志で降り立った当初は、フェルイアなどの簡単な呪文だけでも倒せるようなゴーストを退治できるようになって欲しいと願っていたのだが、正直、強大なゴーストを倒すのは俺の仕事だとばかり意気込んでいたのだが、なぜだが頭を抱えたくなるくらいに、ボンドガボンと、高位呪文を連発している。どう考えたって、魔術を覚えたばかりの素人が、二日目でシヴァロードとかエクスフレアとかを使えるのは、おかしい。もしかして、こいつ、異世界転生モノの物語の主人公? いや、そんなはずはない。こいつは、かつて、人間の世界に誤って落下してしまった小さい頃の俺を助けてくれて、俺が自力で元の世界に戻れるまで面倒を見ていてくれた命の恩人でこそあるが、死神たちからしてみれば単なる凡人でしかないはずなのだ。凡人でないなら、その片鱗は幼い頃から発揮されていたはずなのだが。
 だが俺には、こいつが凄い人間であるとは、まだ思わない。本当に凄い人間であるならば、俺たち死神の常識を超えたことを、しでかさなくてはならないのだ。ゴーストを力で圧倒できるだけでは駄目だ。しかし幸いなことに、このマセガキは、自らの力に自惚れるような態度は見せていない。むしろ、つまらなさそうだ。それゆえに、楽しみで仕方がない。

「夢とは何か」

 悪夢のようで、悪夢でない夢がある。羽を引き千切られる小鳥が痛みを覚えず、むしろ空を飛ぶために必要な過程であったと喜んでいるのを目撃する類の夢を見ることがある。瀕死の猫がコンビニの電子レンジに投げ込まれて温められて、生き返るという内容のものもあった。何者かの愛してやまない人が熊に殺され、それゆえに歩き出せるようになった少女の実在を確かめられた時は涙が出た。
 夢を売る店には、夢を売る店であるがゆえのグロテスクがある。たとえば女体を性的に堪能する夢を叶えるための場には、女の地獄が幽霊となって現れやすくなっている。
 市販の夢は多種多様で、自意識や紙幣を跡形もなく焼き尽くす夢を売る店までもある。だが、しかし悪夢のようで悪夢でない夢だけは、けして売り物にはならないのだ。
 悪夢のようで悪夢ではない夢など、夢を食べて生きる人々にとっては、どこまでいっても無価値なのだから。
 正夢だとは信じがたい正夢には需要がある。ギャンブラーと修行僧が、よく好む夢である。
 余談だが、正夢のようで全くの正夢ではない夢というのは、いまのところ、人々の就寝時にしか見つからないようだ。
 さて、読者の皆様にお尋ねしたいのだが、この原稿を書いている途中に筆者である私が観測した夢は、正夢であるのか悪夢であるのか、あるいは悪夢のようで悪夢ではない夢であるか分かるだろうか? 船が沈没し、私をはじめとした乗客全員が冷たい海の底に沈んでいくというシンプルな内容なのだが、これが正夢でしかないのであれば嘆かわしく、人に恐怖と不快を刻みつける悪夢でしかないのであれば単調そのもので、どちらにせよ、つまらない。
 だが、しかし、悪夢のようで悪夢ではない夢であれば、正夢のようで正夢でもない夢であれば、たいへん面白いとは思わないか? 船の正体が宗教団体であったり、シュークリームであったり、あるいは正体のない、なんの変哲もない景色の一つに過ぎない等と発覚したとすれば、笑えてこないか?
 現実は夢の複合体だが、悪夢だとか正夢だとか、そういう分かりやすい類の、神のお告げのようなものばかりが集まっているわけではないのだと、近頃、よく呆れている。
 

 このようなエッセイを書き上げる夢であれば、もう何度、見たことであろうか。

「特別な仕事」

 火を点けられたばかりの一輪の花がある。それはステンレス製の作業机の上の、水垢の全く付着していないガラスの花瓶の中で燃えようとしている。しかし、なぜだか一向に燃え殻と化す気配がしない。数時間前から眠気を堪えつつも、しっかりと観察しているのだが、不老不死の呪いをかけられた美少年のような線香花火が、いつまでたってもチリパチと煌めくことを止めようとしてくれない。
 はやく家に帰ってベッドで寝たい。しかし今、私は何者かによって椅子に縛りつけられ、身動きの取れない状況下にある。だが、この花を見張るという大事な仕事があるから逃げ出すわけにもいかないのである。
 ぽぴっ。雨の滴が頭髪に落ちてきた。背後からライオンに噛み殺されないかどうかが心配になった。そんな不安にもお構いなしに赤い薔薇はチリパチと燃えている。花びら自体が炎となったかのようにも見える燃え方だ。
 そして、この目の前の花瓶には、あるはずのものがないらしい。生じるはずのものが生じていないらしい。昨日の夢に出てきた、ただただ不思議な薔薇を見張るというだけの仕事を押しつけてきた依頼人の男が教えてきた情報となる。いかなる意味が隠されているのかは知る由もないが、あの禿鷹のように鋭い目を備えた男から頂けたものであるのだから、きっと宝物のような何かを発見するための重要な手がかりなのだろう。
 だが、もう流石に飽きてきた。いい加減、現実の世界に戻りたくなってきた。まだ長い眠りから目覚められていないのであろうか。大草原のど真ん中でしている仕事にしては、味気ない。なぜチーターは空を飛んでいない? なぜ足元に、天駆ける獣の心臓を狙い撃つための弓矢が落ちていないのだ? 
 そう願った途端に、何者かが、こちらに向かって歩いてきた。花瓶と共に、燃える薔薇が消えていた。この世界から机と椅子も失われていた。ここに残されているのは僕と、黒い髪を生やした少年であるような怪物だけ。 
 彼には顔がなかった。首から上が円状の暗闇に覆われているのだ。だが、しかし親近感ならば覚えられる。なぜならば、私と同じように、存在しているという証が足元に映し出されているのだ。さっきまであった花瓶にはなかったはずの、黒い影と、彼は繋がれているのだ。私たち二人の頭上にて光り輝く太陽が、そう教えている。